カメラ事業 世界初の小型軽量枝肉撮影カメラMIJ-15を用いて枝肉の撮影を行います。従来のミラー型カメラではできなかったリアルタイム解析が可能です。1時間で200頭以上の撮影ができます。 解析事業 撮影されたデータと個体識別番号を結びつけ、自動的にロース芯の輪郭抽出を行い、ロース芯面積・BMS・BCS・脂肪量など10以上の項目を解析し適正な評価、育種改良に有効なデータ収集をします。 畜産クラウド事業 カメラ事業・解析事業で集めたデータを元に育種改良などの手助けを行うことができます。
2025-10-07 / 最終更新日時 : 2025-10-07 KudoYuma Info 「米沢牛」誕生150周年記念の競り「小ざし指数」も評価基準に。前夜祭にて口田教授が講演。山形新聞等に掲載されました。 10月2日(木)、「米沢牛」誕生150年記念の競りが行われ、枝肉1キロ最高1万811円と高値がつき、その評価基準に脂肪の口溶けの良さを示す「MUFA」(一価不飽和脂肪酸)の値のほか、霜降りのきめ細やかさを示す「小ざし指数 […]
2025-04-15 / 最終更新日時 : 2025-04-16 KudoYuma Info MIJ laboの技術がウルグアイのKosher認証機関により認められました MIJ laboの技術が弊社代理店Technobeefを通してウルグアイのKosher認証機関により認められました。 Kosher(コーシャ)とは・・ユダヤ法に則り、ユダヤ教の信者の方が安心して口にできる食品。
2025-04-10 / 最終更新日時 : 2025-04-15 KudoYuma Info 肉牛ジャーナル2025.4月号に掲載されました 2025年2月11日に福島市のコラッセふくしまで行われた、「ふくしま和牛シンポジウム」の様子が特集され、弊社代表鹿野、帯広畜産大学口田教授の講演の内容も掲載されました。 是非お手にとってご覧ください。 雑誌:肉牛ジャーナ […]